導入事例

業界を問わず300社以上にご利用いただいています。

Case Study

大学教室内ワイヤレスマイクシステムの改善

某大学・専門校

業種 教育機関

課題 ワイヤレスマイクの不具合が発生している。

既設のワイヤレスマイクシステムで、感度不良や混信などの不具合が発生している。

  • 導入前の課題

    同時運用するワイヤレスマイクシステムを増やしたいが、システム上の制限がある。

    学内全体では150室以上の教室があり、複数のマイクシステムを運用していますが、既設ワイヤレスマイクは800MHz帯を利用するタイプで、隣接する教室のマイクシステム間で混信などが発生しやすく、システムの追加が難しい状態でした。今後もワイヤレス機器の増設や入替を検討する機会が増える事を考えると、早急にこの問題を解決する必要がありました。

  • 選んだ理由

    混信に強い1.9GHz帯のワイヤレスマイクシステム

    増設するワイヤレスマイクシステムについて、既設の800MHz帯を利用するタイプではなく、1.9GHz帯を利用するタイプを提案いただきました。このワイヤレスシステムはマイクと受信機をペアリングする事で異なるマイクシステム同士の混信が軽減されるとの事で、マイクシステムの追加・運用が容易になることから、ご提案頂きました。

  • 導入後の成果・効果

    ワイヤレスマイクシステムの増設と安定的な運用の実現

    800MHz帯を利用するワイヤレスマイクシステムでは困難だったマイクシステムの増設が実現できました。また、既設システムと比較して感度良好かつ混信なども無く安定した運用が可能になりました。

導入製品

  • 1.9GHz帯デジタルワイヤレス受信機 –WX-SR202A

    本機は、1.9GHz帯デジタルワイヤレスマイクシステムのワイヤレス受信機です。
    本機に接続するワイヤレスアンテナを介して、ワイヤレスマイクロホンまたはポータブルワイヤレス送信機からの音声を受信し、音量を調節して出力します。

  • 1.9GHz帯デジタルワイヤレスマイク – WX-ST200

    本機は、ハンドヘルド型のワイヤレスマイクロホンです。
    1.9GHz帯採用により、高音質で電波干渉・混信に強い安定した通信を実現しました。

導入事例一覧に戻る

販売パートナー募集

このページの
上部へ